科学と現実と真実 評論家的な視点に陥っていませんか? 人には、色々な事情があります。なのに、メディアやテレビの中の人たちは、問題として取り上げやすい何かが起こったとき、それに至った事情を理解しようとはせずに、ただ「表面化した現象・状態」を「最終的な現象・状態」として捉え、その現象・状態だけを見... 2014.04.10 科学と現実と真実
科学と現実と真実 心理カウンセリングに関する誤解 最近、テレビでニュースや報道ワイドショーなどを見ていると、心理カウンセリングが、社会的に認知されるようになってきたと感じています。何か心が関わるような問題や事件が起こると「カウンセラーを配備した」ということが、解決策として語られるのをしばし... 2013.07.04 科学と現実と真実
科学と現実と真実 とうとう入り口にさしかかったような気がします 「自己意識」とは何か?俗な言い方をすれば、『魂』とは何か?『魂』は存在するのか?ということです。そんな興味も持ちつつ、これまで、人の心理のことと向き合ってきました。先日、書籍「心の解釈」を書き上げました。「心の枠組みに関する理解はこんなとこ... 2013.06.13 科学と現実と真実