「幻の感情による攻撃」が心を苦しめる
トピックス
防衛機制
心理のことを調べていて、「防衛機制」という言葉に出会ったことがありませんか?wikipediaで調べてみると、様々な名前をつけられた防衛機制の反応が沢山紹介されていました。ざっとしか読んでいませんが、「防衛機制」は悪いことであるようなニュア...
学校再開と不登校
新型コロナウイルスの蔓延に伴って、外出の自粛、緊急事態宣言という流れの中で、学校の2019年度の3学期がフェイドアウトするように終わり、そして、2020年度の新学期が始まらないといった状況になっています。5月13日の段階では、みんなの自粛生...
先日、NHKスペシャルで知ったオキシトシン
先日、NHKスペシャルで二夜連続シリーズ「ニッポンの家族が非常事態!?」というのを見ました。ニッポンの家族が非常事態!?1▽わが子がキレる本当のワケニッポンの家族が非常事態!?2▽妻が夫にキレる本当のワケその二夜目に、オキシトシンというホル...
「カウンセラーは否定しない」について
似たことを、前にも書いたかもしれませんが、ふと頭に浮かんだので、ちょっと書いておきます。電話相談のボランティアになるための勉強をしていた頃、「相談者を否定してはいけない」と教わりました。カウンセラーになるための勉強をしたときも、カウンセラー...
「生物多様性のウソ」という本を読みました。
自分の心を考えるときの参考になるかもしれないので、最近、ちょっと考えたことをご紹介します。先日、生物多様性のウソ (小学館101新書)という本と出合いました。本を読むことにしたきっかけは、本をパラパラめくっていたときに、「納得できることを正...
「後悔しない生き方」のための『過去・現在・未来』のイメージ
誰でも、次のような言葉を聞いたことがあると思います。「他人と過去は変えられない」「過去は変えられないけど、未来は変えることができる」そして、たぶん、誰もが「それは、もっともなことだ」と受け入れていると思います。『過去』って何なのでしょう?『...
自然なコミュニケーションの回復を妨げる3つの壁
自然なコミュニケーションを取り戻して心の苦しさから解放されるために乗り越えなければならない3つの壁について説明します。(自然なコミュニケーションを取り戻せば、心の苦しさから解放される理由は、『 心理カウンセリングに価値を見出せない方へ ・・...
心理カウンセリングに価値を見出せない方へ ・・・ 心理カウンセリングが心に働く理由
心理カウンセリングの目的を、自分にある心理的な問題を掘り起こすことだと考えている人が多いように思います。これは、明確になった問題を解決すれば、「問題のある心」を「問題のない心」に変化させることができると考えるからなのでしょう。しかし、心理的...
イメージ療法について説明する動画を作りました。
イメージ療法について説明する動画を作りました。相変わらず、紙芝居形式の動画です。(全8本)最初の「『自分を不自由にする嫌な感覚』に対処する方法」という動画が、メイン動画です。感覚や感情をイメージの中で物質化して解消する方法を説明しています。...
ソチ・オリンピックの浅田真央ちゃんと舞ちゃんから心理カウンセリングを理解する
ソチ・オリンピックでは、色々な感動がありました。中でも、私は、フィギュアスケートの浅田真央ちゃんのフリーの演技後の様子に感動しました。あの場面を見て、涙を流した人は、多いと思います。その後、NHKの番組で、お姉ちゃんの浅田舞ちゃんが、真央ち...