トピックス

心が苦しさから回復する正しいイメージと、それが身に付く流れ

心が楽な状態に回復する流れ苦しい気持ちになっているとき、心が楽な状態に回復する流れのイメージが間違っていると、なかなか苦しい状態から抜け出すことができません。私たちは、原因があるから結果があると考えがちです。その考え方に従えば、「心が苦しく...
トピックス

行動をエスカレートさせてしまうことを防ぎ、本当の望みに気付く方法

今回は、コア・トランスフォーメーションのまとめとして、その考え方の日常生活への応用について説明します。コア・トランスフォーメーションでは、そのプロセスを無意識の世界に委ねるのが基本でしたが、同様の手順を意識の世界で行っても大きな意味があると...
トピックス

コア・トランスフォーメーションについて

前回に引き続き、コア・トランスフォーメーションのポイントについて説明します。前回の投稿『コア・トランスフォーメーションのことを説明する前に … 意識の構造と催眠療法』での説明も参考にしながら読んで下さい。まず、コア・トランスフォーメーション...
トピックス

心の苦しさとタバコ(特に、メンソール)

コア・トランスフォーメーションの続きは、現在作成中ですのでもう少しお待ち下さい。今回は、心の苦しさとタバコの関係を少し書いてみたいと思います。一般的に、「タバコには常習性があり、ニコチン中毒(依存症)になることがある」といわれています。また...
トピックス

コア・トランスフォーメーションのことを説明する前に … 意識の構造と催眠療法

最近、コア・トランスフォーメーションというちょっとユニークな心理療法に出合いました。コア・トランスフォーメーションのことを詳しく知ろうと思って本を探したのですが、私が見つけられたのは、この一冊だけでした。読んでいて、不規則に同じような内容が...
トピックス

自殺対策 ・・・ ネーミングに工夫を!

もし、商売をしていて、死に筋商品の不良在庫を大量に抱えてしまって、それを処分したいとき、どのような文言でアピールするでしょうか?恐らく、死に筋商品不良在庫一掃セールとはしないはずです。例えば、商品入れ替えセールとか在庫一掃セールとか新旧商品...
トピックス

「しがみつかない生き方」を読みましたが・・・

この本を買った主な理由は次の3点です。「売れているらしい」と知ったタイトルに引きつけられた各章の見出しが、私の考えに近いものが多かった私は、「心の苦しさの本質を伝えることで、心の苦しさに押しつぶされてしまう人や追い詰められて異常な行動をして...
トピックス

「無意味な映像」を意味ありげにする方法と「悩み」の類似点

「無意味な映像」を意味ありげにする方法があります。一連の映像の最後に、「ストーリーとは一切関係のない映像」を付け加える例えば、「マグロの生涯」という映像が15分程流れた後、その最後に「トンボが竹ざおにとまっている映像」が5秒程流れ終了したと...
トピックス

あの涙です!

日テレで放映されているテレビドラマ『赤鼻のセンセイ』の第三話。 幼い少女が流したあの涙が、うつをはじめ、心の苦しさから解放される時に流れる涙です。ざっと、ポイントだけ書くと次のような感じになります。(注:セリフなどは正確ではありません)小児...
トピックス

イライラする理由

人は、なぜ、イライラするのでしょう?人が何かにイライラしているとき、恐らく『目の前のこと』に対してイライラしていると認識することが多いと思います。でも、実際のところは、次のような状態に陥っています。『目の前のこと』以外の何かに執着しているも...
スポンサーリンク