心を楽にするために振り返る子育て

心の苦しさとタバコ(特に、メンソール)

トピックス

コア・トランスフォーメーションの続きは、現在作成中ですのでもう少しお待ち下さい。

今回は、心の苦しさとタバコの関係を少し書いてみたいと思います。

一般的に、「タバコには常習性があり、ニコチン中毒(依存症)になることがある」といわれています。

また、情報の出所は覚えていないのですが、「ニコチン依存症になると、心が苦しくなりやすい」という話もあるようです。

タバコをやめようとすると、タバコをやめようとするとき、「タバコをやめる苦しさ」と闘わなければならないようなところがあります。

そして、その原因は、一般的には、ニコチン中毒から離脱する際の禁断症状だと言われています。

しかし、個人的には、ちょっと違う理解をしています。

タバコ依存症を、私なりに説明すると、

  • 「心が苦しい」という感覚を「タバコが吸いたいと感じている」ということにして、心の苦しさをタバコを吸うことでやり過ごしている

ですから、タバコを止められない人が、タバコを止められない本当の原因は、心の苦しさにあるのだと考えています。

禁断症状を乗り越えた後でも、再度、依存行動を再発してしまう理由も、この心の苦しさが解消されていないことによるのです。

この説明は、タバコ以外の依存症にも当てはまると考えています。

(詳しいことは、心の苦しさに関する考え方 で説明していますので、参考にしてみて下さい。)

メンソールタバコの吸い過ぎに注意!?

ここからが、今回お伝えしたかったことになります。

メンソールのタバコは、吸うとスッキリするところがあると思いますが、次に当てはまる人は、逆に、「心が苦しいという感覚」を強めてしまっているかもしれません。

  • メンソール系のタバコを吸っていて、一日に吸う本数が多めだと思っている人

当てはまるときは、試しに1日、タバコを同じ強さの、メンソールではない銘柄に変えてみると、気持ちが少し楽になるかもしれません。

その根拠は?

すみません、私の経験則だけです(苦笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました